タイトルのとおり自己満足的な日記帳
2023
こんにちは、なんか早く起きたので更新します。
先週末の出来事を今週末に書きます。
撮った写真はわりとすぐにブログに転送してるんですが
なんやかんやと過ごしているとブログ更新せずに
あっという間に一週間経ってる。
とりあえず乗り継いだ駅の合間に
晴天がきれいだったので撮りました。
ほんとに真冬か?ってぐらいぽかぽか陽気だった。
晴れの日のお出かけはとても楽しい。
なんかわくわくしてくる。
長旅なので少し休憩もかねての喫茶店です。
はじめて立ち寄ったけど落ち着いていて、いい感じ。
コーヒーもおいしかった!また来ます!
今年のやりたいことのひとつが
喫茶店巡りなのでさっそく実行できて満足。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1673752643?w=400&h=300)
具材いれすぎお鍋。これもまたおいしかった。
鍋って実はあんまり作ることがなかったんだけど
思ってたよりも簡単で気楽に作れる上に
アレンジ自由にできそうなので楽しいかもしれない。
好物の食材をめっちゃ入れたい。
お夕飯はおしゃれなパスタ食べたり、
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1673433586?w=400&h=300)
ほんとにめちゃくちゃおしゃれでとてもおいしかった。
ラーメンとかおすしとかそういうところも好きだけど
がらっと空気変えてこんな落ち着いたお店も新鮮!
あとは大事なもふもふ成分を摂取。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1673433582?w=400&h=300)
モルモット。
ほんのりダッチ模様。
ゴールデンハムスター。
なぜかダッチ模様。
ひよこ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1673433584?w=400&h=300)
うさぎ。
アメリカンファジーロップというらしい。
他にも犬やカピバラもいて、気ままに園内を歩いてて
とてもかわいかった!リクガメもいてまったりしていた。
おやつも有料であげたりできたので、小銭必須。
ここは永遠に居られる。癒し空間。
もふもふ ふれあい動物園
某大型ショッピングモール内にて
こんな良い出会いがあるとは…また行きたいです。
何気に動物と触れ合える場所が多いみたいなので
あちこち行ってみたいな。
お出かけの一年にします。(宣言)
先週末の出来事を今週末に書きます。
撮った写真はわりとすぐにブログに転送してるんですが
なんやかんやと過ごしているとブログ更新せずに
あっという間に一週間経ってる。
とりあえず乗り継いだ駅の合間に
晴天がきれいだったので撮りました。
ほんとに真冬か?ってぐらいぽかぽか陽気だった。
晴れの日のお出かけはとても楽しい。
なんかわくわくしてくる。
長旅なので少し休憩もかねての喫茶店です。
はじめて立ち寄ったけど落ち着いていて、いい感じ。
コーヒーもおいしかった!また来ます!
今年のやりたいことのひとつが
喫茶店巡りなのでさっそく実行できて満足。
具材いれすぎお鍋。これもまたおいしかった。
鍋って実はあんまり作ることがなかったんだけど
思ってたよりも簡単で気楽に作れる上に
アレンジ自由にできそうなので楽しいかもしれない。
好物の食材をめっちゃ入れたい。
お夕飯はおしゃれなパスタ食べたり、
ほんとにめちゃくちゃおしゃれでとてもおいしかった。
ラーメンとかおすしとかそういうところも好きだけど
がらっと空気変えてこんな落ち着いたお店も新鮮!
あとは大事なもふもふ成分を摂取。
モルモット。
ほんのりダッチ模様。
ゴールデンハムスター。
なぜかダッチ模様。
ひよこ。
うさぎ。
アメリカンファジーロップというらしい。
他にも犬やカピバラもいて、気ままに園内を歩いてて
とてもかわいかった!リクガメもいてまったりしていた。
おやつも有料であげたりできたので、小銭必須。
ここは永遠に居られる。癒し空間。
もふもふ ふれあい動物園
某大型ショッピングモール内にて
こんな良い出会いがあるとは…また行きたいです。
何気に動物と触れ合える場所が多いみたいなので
あちこち行ってみたいな。
お出かけの一年にします。(宣言)
PR
2023
朝早くから更新をします。
年が明けてからはだらけきっていた去年から抜け出したく
お休みならなるべくおでかけしよう精神で生きています。
喫茶店巡りとか。
巡りっていっても一日一店いくのが限界なのですが。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1673050998?w=400&h=300)
今回も初見喫茶店に行ってまいりました。
都会の割と騒がしい通りにある喫茶店なのですが
こんなよさそうな場所だし混んでるんじゃないか?
と思ったもののちらほらお客さんがくる程度で空いてました。
穴場的な喫茶店か…?
常連さんっぽいお客さんとか外人さんとか
色んな人が来店していた。
カプチーノをいただいたけど本格的でおいしかった。
コーヒーと紅茶は二杯目は値引きサービスがあったので
ほいほいとおかわりを注文しました。
色々飲みたい人にはありがたいサービス!
冬場のホットコーヒーはとても身に染みるし
夏場のアイスコーヒーはとても生き返る。
この日はぶらぶらと一日使ってお散歩でもしよう。
行きたい場所があったら思いつき次第と
行き当たりばったりで寄ろうスタイルだったので
しばらく歩いていると…
さすが都内なだけあってこういうのに遭遇する。
こんなイベントやってたのか~と吸い込まれるように入店おたく。
全話ちゃんと見れているわけではないけれどパワーちゃん好き。
店内に置かれるメインキャラ4人のでっかいパネル。
グッズがいっぱい売ってたり、設定資料が飾られてた。
壁沿いの設定資料は撮影NGだけど、
パネルとかフィギュアは写真撮影OKとのことです。
2月ぐらいまでやってるみたいなのでご興味のある方はぜひ!
-------------------------------
チェンソーマン大交流会
年が明けてからはだらけきっていた去年から抜け出したく
お休みならなるべくおでかけしよう精神で生きています。
喫茶店巡りとか。
巡りっていっても一日一店いくのが限界なのですが。
今回も初見喫茶店に行ってまいりました。
都会の割と騒がしい通りにある喫茶店なのですが
こんなよさそうな場所だし混んでるんじゃないか?
と思ったもののちらほらお客さんがくる程度で空いてました。
穴場的な喫茶店か…?
常連さんっぽいお客さんとか外人さんとか
色んな人が来店していた。
カプチーノをいただいたけど本格的でおいしかった。
コーヒーと紅茶は二杯目は値引きサービスがあったので
ほいほいとおかわりを注文しました。
色々飲みたい人にはありがたいサービス!
冬場のホットコーヒーはとても身に染みるし
夏場のアイスコーヒーはとても生き返る。
この日はぶらぶらと一日使ってお散歩でもしよう。
行きたい場所があったら思いつき次第と
行き当たりばったりで寄ろうスタイルだったので
しばらく歩いていると…
さすが都内なだけあってこういうのに遭遇する。
こんなイベントやってたのか~と吸い込まれるように入店おたく。
全話ちゃんと見れているわけではないけれどパワーちゃん好き。
店内に置かれるメインキャラ4人のでっかいパネル。
グッズがいっぱい売ってたり、設定資料が飾られてた。
壁沿いの設定資料は撮影NGだけど、
パネルとかフィギュアは写真撮影OKとのことです。
2月ぐらいまでやってるみたいなのでご興味のある方はぜひ!
-------------------------------
チェンソーマン大交流会
【会場】
beaseyard tokyo (ベースヤード トーキョー)
営業時間:11時〜20時
住所:東京渋谷区神宮前6-12-22 2F
【期間】
2022年12月9日(金)〜2023年2月15日(水)
-------------------------------
そのまま会場を出てからは更にお散歩。
キャンディ専門店などに寄ってきれいな飴を買いました。
宇宙と空の飴がとてもかわいい。
あとはインスタかTwitterフォローで飴がもらえたり、
おまけキャンディがいっぱいついてきた。
キャンペーン中だったのかな?
べっこう飴おいしかったので次行ったら買おうと思います。
その後は調べてみると徒歩10分圏内に
お世話になっているうさぎの専門店があったので
うさぎたちの日用品やらおやつやらを買いに寄って
この日のおでかけは終了!
今年はこんな感じでいろいろお出かけしたい…!
2023
まずは大晦日の2022年最後の飲みからの。
とある魚介類系居酒屋にて海鮮を堪能しました!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1672746149?w=400&h=300)
…といいつつわたしは貝類は食べられないので
お刺身、焼魚、おつまみ等をいただきました。
刺身にお酒は美味しすぎる。
タコさんウィンナーでシマホッケを囲う。
魚肉ソーセージだったっぽいです。おいしい。
飲みはじめたのが全然早い時間ではあったので
この後カラオケに行くなどをしてなんやかんやで年越し。
2023年を迎えたばかりの某都内の夜空です。
さすが都内だけあって人も多かった。
みんなあけましておめでとうって言ってた。
それから日も昇ってお昼に初詣へ。
二日酔いが残らなくてヨカッター(
ここからは三が日の出来事をぱーっと。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1672746151?w=400&h=300)
元旦なのでものすごい行列…とはいえ30分ほどで参拝。
うさぎ年って最高。
動物たちへの長生き祈願しにまた別日に初詣へ。
世田谷にある神社にはうさぎが飼育されてるとのことで。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1672746153?w=400&h=300)
行ってきました、幸せうさぎ。
かわいい!白い!おもち!
そしてさすが兎年。
みんなうさぎを撮っていく。
こちらでも神社でいくつか購入を…。
うさぎたちへのお守りも買いました。
紺色がびすけ、朱色がちょこです。
今年も一年、元気に過ごせますように。
そして場所はかわりまして、原宿。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1672746156?w=400&h=300)
3日だし近隣に明治神宮あるしでいつもよりも
やばいぐらい混んでた。人しかいなかった。
目的であるお店に寄って、この日のおでかけはおしまい。
今度はもっと空いてるときにこようね。
2023年もよろしくお願いいたします。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1672746157?w=400&h=300)
2023年の初撮りちょこくんと、
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1672746222?w=270&h=300)
初撮りびすけです。
とある魚介類系居酒屋にて海鮮を堪能しました!
…といいつつわたしは貝類は食べられないので
お刺身、焼魚、おつまみ等をいただきました。
刺身にお酒は美味しすぎる。
タコさんウィンナーでシマホッケを囲う。
魚肉ソーセージだったっぽいです。おいしい。
飲みはじめたのが全然早い時間ではあったので
この後カラオケに行くなどをしてなんやかんやで年越し。
2023年を迎えたばかりの某都内の夜空です。
さすが都内だけあって人も多かった。
みんなあけましておめでとうって言ってた。
それから日も昇ってお昼に初詣へ。
二日酔いが残らなくてヨカッター(
ここからは三が日の出来事をぱーっと。
元旦なのでものすごい行列…とはいえ30分ほどで参拝。
うさぎ年って最高。
動物たちへの長生き祈願しにまた別日に初詣へ。
世田谷にある神社にはうさぎが飼育されてるとのことで。
行ってきました、幸せうさぎ。
かわいい!白い!おもち!
そしてさすが兎年。
みんなうさぎを撮っていく。
こちらでも神社でいくつか購入を…。
うさぎたちへのお守りも買いました。
紺色がびすけ、朱色がちょこです。
今年も一年、元気に過ごせますように。
そして場所はかわりまして、原宿。
3日だし近隣に明治神宮あるしでいつもよりも
やばいぐらい混んでた。人しかいなかった。
目的であるお店に寄って、この日のおでかけはおしまい。
今度はもっと空いてるときにこようね。
2023年もよろしくお願いいたします。
2023年の初撮りちょこくんと、
初撮りびすけです。
2022
先週末となりますが、お出かけのことを。
前倒しクリスマスってことで、
イルミネーション見てきました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1671647654?w=400&h=256)
全然現地じゃないけど駅降りてすぐに見えたイルミネーション。
毎年ノープランで近所のイルミをぶらぶら見て
クリスマスケーキ食べて満足してたんですけど
今年は渋谷と池袋のを見て参りました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1671647655?w=400&h=300)
ネットで検索して「ここ良さげ」って直感で選んだけど
実際行ってみてもめちゃめちゃきれいでした。
調べると池袋にもちょっとした場所があるっぽいので
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1671647657?w=400&h=300)
こっちもまたきれいでした!(語彙力低下)
真ん中がステージになっててライブ的なのをやってました。
久しぶりにまともにクリスマスしたような気がするので
とても新鮮でたのしかったです。
クリスマスが終わると目まぐるしく次はお正月なので
バタバタしがちですが、来年もマイペースに
ブログ更新していきたいと思っています。
前倒しクリスマスってことで、
イルミネーション見てきました。
全然現地じゃないけど駅降りてすぐに見えたイルミネーション。
毎年ノープランで近所のイルミをぶらぶら見て
クリスマスケーキ食べて満足してたんですけど
今年は渋谷と池袋のを見て参りました。
ネットで検索して「ここ良さげ」って直感で選んだけど
実際行ってみてもめちゃめちゃきれいでした。
調べると池袋にもちょっとした場所があるっぽいので
こっちもまたきれいでした!(語彙力低下)
真ん中がステージになっててライブ的なのをやってました。
久しぶりにまともにクリスマスしたような気がするので
とても新鮮でたのしかったです。
クリスマスが終わると目まぐるしく次はお正月なので
バタバタしがちですが、来年もマイペースに
ブログ更新していきたいと思っています。
2022
週末は外出をしておりました。
たのしみにしていた大仏です!…の前に
アウトレットモールなる場所へ遊びに。
ちょうどシーズンでツリーもいくつかあったので、
きれいなものも見てきました。
12月にはいったばかりとはいえ、
もうそんなシーズンなのですね。
あと一か月で今年も終わりなんて…実感わかない。
主にどんな店があるかなって歩き回って、
ツリー見かけるたびに撮ってた気がします。
ルピシアというお気に入りの紅茶屋さんがあったので
立ち寄って茶葉をいくつか購入したりなどをした。
お茶ブームが再燃してしまう。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1670335747?w=282&h=300)
ちょっとしたイルミネーションではありましたが
こういうのを見かけるとついつい撮ってしまいます。
噴水もきれいだった。
お水をさわる勇気は出なかった(極寒)
からの、大仏様。
牛久大仏 公式ホームページ
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1670335750?w=400&h=380)
写真だけ見ると晴天に見えますがこれ加工です。
なんかいい感じのフィルターかけたらこうなりました。
実際は雨めっちゃ降ってました。
天気よさそうに見えるし、お得だね!
下から見てもとてもすごい迫力。
あとめっちゃくもってるのがとてもよくわかる写真。
胎内も入れたのでおじゃましてきましたが、
写真OKなのかどうかがわからなかったので
撮らずに内部を楽しんできました。
大仏様の胎内から外が覗けたりするのですが
雨天なのでやっぱり景色は真っ白でした。
晴れてたらスカイツリーとか富士山が見えるっぽい。
悟りを開いて心が浄化された気持ちになれるのでおすすめです。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4c8db6eb2116124acb15d8968a457d6b/1670335752?w=400&h=300)
大きめの池もあって、カモがいっぱい泳いでました。
動物園なるものもあったらしいのですが、
12月と2月はおやすみだそうで、
次は晴れてて動物園もやっているときに来たいな。
季節ごとに咲いてる花もちがうみたいなので
これまた桜も見に来たりしたいなぁ、と
もう一度来たい、と思わされる場所でした。
雨天で庭園も見て回れなかったしね!
お好み焼きともんじゃもめちゃめちゃおいしかったです。
良き週末をすごすことができました!
お茶ブームが再燃したり、Vtuber沼に落ちかけたり
色んなことがあったのでそろそろ推しについて語る記事でも書きたさがあります。
たのしみにしていた大仏です!…の前に
アウトレットモールなる場所へ遊びに。
ちょうどシーズンでツリーもいくつかあったので、
きれいなものも見てきました。
12月にはいったばかりとはいえ、
もうそんなシーズンなのですね。
あと一か月で今年も終わりなんて…実感わかない。
主にどんな店があるかなって歩き回って、
ツリー見かけるたびに撮ってた気がします。
ルピシアというお気に入りの紅茶屋さんがあったので
立ち寄って茶葉をいくつか購入したりなどをした。
お茶ブームが再燃してしまう。
ちょっとしたイルミネーションではありましたが
こういうのを見かけるとついつい撮ってしまいます。
噴水もきれいだった。
お水をさわる勇気は出なかった(極寒)
からの、大仏様。
牛久大仏 公式ホームページ
写真だけ見ると晴天に見えますがこれ加工です。
なんかいい感じのフィルターかけたらこうなりました。
実際は雨めっちゃ降ってました。
天気よさそうに見えるし、お得だね!
下から見てもとてもすごい迫力。
あとめっちゃくもってるのがとてもよくわかる写真。
胎内も入れたのでおじゃましてきましたが、
写真OKなのかどうかがわからなかったので
撮らずに内部を楽しんできました。
大仏様の胎内から外が覗けたりするのですが
雨天なのでやっぱり景色は真っ白でした。
晴れてたらスカイツリーとか富士山が見えるっぽい。
悟りを開いて心が浄化された気持ちになれるのでおすすめです。
大きめの池もあって、カモがいっぱい泳いでました。
動物園なるものもあったらしいのですが、
12月と2月はおやすみだそうで、
次は晴れてて動物園もやっているときに来たいな。
季節ごとに咲いてる花もちがうみたいなので
これまた桜も見に来たりしたいなぁ、と
もう一度来たい、と思わされる場所でした。
雨天で庭園も見て回れなかったしね!
お好み焼きともんじゃもめちゃめちゃおいしかったです。
良き週末をすごすことができました!
お茶ブームが再燃したり、Vtuber沼に落ちかけたり
色んなことがあったのでそろそろ推しについて語る記事でも書きたさがあります。
プロフィール
HN:
Grace
性別:
非公開
趣味:
うさぎ、ゲーム、散歩
自己紹介:
日記として自由気ままにその日あった出来事などを残す場所です。うさぎはかわいいのでぜひ見ていってください。
アーカイブ
カレンダー
ブログ内検索