タイトルのとおり自己満足的な日記帳
2023
おはようございます、更新をします。
ちょっと写真をアップロードするだけして
記事をだいぶためこんでいるので、一気に書きます。
気が付けば3月になっていたし、もう7日も経っている。
これは最近購入したふわふわのうさぎのぬいぐるみ。
ちょこくんに似ています。
週末はまた予定いっぱいでひとまず土曜日の出来事。
いい天気すぎたのでまた自転車を走らせてました。
ここ、春には桜が満開になるので今から楽しみです。
びすけにも景色見せたいなーと思うのですが
最近はちょこちょこ家の周りを散歩しているものの
慣れてくれたのかはまだ感覚がつかめていません。
ずっと行ってみたかった、店名から店内までうさぎだらけのカフェ。
雰囲気だけでも可愛くて好みなのに、
飾ってある雑貨ほとんどうさぎモチーフなのです。
入口からすでにかわいい。
コーヒーもいただいて(とてもおいしかったです。)
カップもしっかりとうさぎ。
一押しメニューは薬膳カレーだそうです。
ので、お昼もまだだったので注文してみました。
もう見た目だけで美味しそうだし、
しっかりとスパイスが効いていておいしかったです。
辛さも別で香味料がついてくるので自分で調整できます。
辛めがすきなのでこれも嬉しかった。
食後のデザートワッフル。
食事とセットだとお得になるので思わず注文。
うさぎのイラストが添えてあってかわいい。
お店の奥の方には雑貨販売コーナーというものがあり、
個人でハンドメイドを作ってらっしゃる方の
雑貨や小物、アクセサリー等が置いてあって、
そういうコーナーがあるとわたしは大抵見に行ってしまうのですが…
お店も店内も”うさぎ”なだけあって、
うさぎの雑貨や小物が気持ち多かった気がします。
うさぎモチーフが大好きなわたしは当然のように買いました。
がっつりうさぎ!って感じのアクセサリーって
探してみると意外とないので嬉しい。
ネットで事前に周辺の喫茶店を検索しておいて
大体こんなお店があるっていうのを把握しておくのが好きなのですが
ここもそんな感じでふらりと立ち寄ったカフェだったけど
すっかり気に入ってしまった。絶対にまた来ると思う。
お店の前がのどかな公園で、カフェにはテラス席もあったので
これからの季節は外でいただくのも全然あり。
のどかな公園を見ながら薬膳カレーとコーヒーをいただきたい。
(この日は、先週よりだいぶ暖かくなったけど、
外で食事等をするには微妙にまだ寒かった)
食後にはもちろん目の前の公園にも寄った。
そこそこ大きめの飼育小屋があったので、
うさぎでもいるのかなとワクワクして覗いてみた。
ウコッケイと文鳥が気ままに歩いたり飛んだりしていた。
ふわふわのウコッケイかわいい。
何気なく歩いた場所で思いがけず動物に遭遇するのは嬉しい。
おなかがいっぱいになったところで、
公園を通り抜けて見知らぬ土地の駅周辺をお散歩。
さっそく二軒目を見つけたので入ってみるしかないとなる。
外観から店内、めちゃくちゃ好みのレトロ純喫茶。
またひとつ、いいお店を見つけてしまった。
ここはコーヒーの種類が豊富で色々と目移りしてしまった。
ひとまず定番そうなコーヒーをいただいたけど
このお店もぜひまた来て今度は別のコーヒーも飲んでみたい。
お夕飯いただいてその日は終了。
お昼はカレーだったけど、お夕飯もインドカレー屋。
さすがに薬膳カレーの余韻は残したいので
マトン肉のインド炒飯。ビリヤニ?という名前だったかもしれない。
相変わらず盛り付けがかわいい。
はじめて食べてみたけどおいしかったです。
このお店に来ると、毎回メニューに悩んで
結局いつもカレーとナンにしてしまうので思い切ってよかった!
こちらも今回はじめて注文してみたサラダ。
これまたおいしくてもう一つ追加した。
カレーは色んな味や炒飯を食べてみたいけど、
このサラダはリピート注文すると思う。
たった一日だけなのにボリューム満点な日だった。
ちょっと写真をアップロードするだけして
記事をだいぶためこんでいるので、一気に書きます。
気が付けば3月になっていたし、もう7日も経っている。
これは最近購入したふわふわのうさぎのぬいぐるみ。
ちょこくんに似ています。
週末はまた予定いっぱいでひとまず土曜日の出来事。
いい天気すぎたのでまた自転車を走らせてました。
ここ、春には桜が満開になるので今から楽しみです。
びすけにも景色見せたいなーと思うのですが
最近はちょこちょこ家の周りを散歩しているものの
慣れてくれたのかはまだ感覚がつかめていません。
ずっと行ってみたかった、店名から店内までうさぎだらけのカフェ。
雰囲気だけでも可愛くて好みなのに、
飾ってある雑貨ほとんどうさぎモチーフなのです。
入口からすでにかわいい。
コーヒーもいただいて(とてもおいしかったです。)
カップもしっかりとうさぎ。
一押しメニューは薬膳カレーだそうです。
ので、お昼もまだだったので注文してみました。
もう見た目だけで美味しそうだし、
しっかりとスパイスが効いていておいしかったです。
辛さも別で香味料がついてくるので自分で調整できます。
辛めがすきなのでこれも嬉しかった。
食後のデザートワッフル。
食事とセットだとお得になるので思わず注文。
うさぎのイラストが添えてあってかわいい。
お店の奥の方には雑貨販売コーナーというものがあり、
個人でハンドメイドを作ってらっしゃる方の
雑貨や小物、アクセサリー等が置いてあって、
そういうコーナーがあるとわたしは大抵見に行ってしまうのですが…
お店も店内も”うさぎ”なだけあって、
うさぎの雑貨や小物が気持ち多かった気がします。
うさぎモチーフが大好きなわたしは当然のように買いました。
がっつりうさぎ!って感じのアクセサリーって
探してみると意外とないので嬉しい。
ネットで事前に周辺の喫茶店を検索しておいて
大体こんなお店があるっていうのを把握しておくのが好きなのですが
ここもそんな感じでふらりと立ち寄ったカフェだったけど
すっかり気に入ってしまった。絶対にまた来ると思う。
お店の前がのどかな公園で、カフェにはテラス席もあったので
これからの季節は外でいただくのも全然あり。
のどかな公園を見ながら薬膳カレーとコーヒーをいただきたい。
(この日は、先週よりだいぶ暖かくなったけど、
外で食事等をするには微妙にまだ寒かった)
食後にはもちろん目の前の公園にも寄った。
そこそこ大きめの飼育小屋があったので、
うさぎでもいるのかなとワクワクして覗いてみた。
ウコッケイと文鳥が気ままに歩いたり飛んだりしていた。
ふわふわのウコッケイかわいい。
何気なく歩いた場所で思いがけず動物に遭遇するのは嬉しい。
おなかがいっぱいになったところで、
公園を通り抜けて見知らぬ土地の駅周辺をお散歩。
さっそく二軒目を見つけたので入ってみるしかないとなる。
外観から店内、めちゃくちゃ好みのレトロ純喫茶。
またひとつ、いいお店を見つけてしまった。
ここはコーヒーの種類が豊富で色々と目移りしてしまった。
ひとまず定番そうなコーヒーをいただいたけど
このお店もぜひまた来て今度は別のコーヒーも飲んでみたい。
お夕飯いただいてその日は終了。
お昼はカレーだったけど、お夕飯もインドカレー屋。
さすがに薬膳カレーの余韻は残したいので
マトン肉のインド炒飯。ビリヤニ?という名前だったかもしれない。
相変わらず盛り付けがかわいい。
はじめて食べてみたけどおいしかったです。
このお店に来ると、毎回メニューに悩んで
結局いつもカレーとナンにしてしまうので思い切ってよかった!
こちらも今回はじめて注文してみたサラダ。
これまたおいしくてもう一つ追加した。
カレーは色んな味や炒飯を食べてみたいけど、
このサラダはリピート注文すると思う。
たった一日だけなのにボリューム満点な日だった。
PR
Post your Comment
プロフィール
HN:
Grace
性別:
非公開
趣味:
うさぎ、ゲーム、散歩
自己紹介:
日記として自由気ままにその日あった出来事などを残す場所です。うさぎはかわいいのでぜひ見ていってください。
アーカイブ
カレンダー
ブログ内検索