タイトルのとおり自己満足的な日記帳
2023
続けて更新をします。多分もう一回ぐらい更新します。
どれだけ溜めていたんだ。
おそらく人生初であろうガンプラを作って飾る。
時間かかるかな、何日かかるかなって思ってたけど
だいたい約2時間ぐらいで完成した。
手伝ってもらっていなかったらもっとかかってたと思う。
推しのフィギュアの隣に並べてる。
この日は午前からうさぎたちの健康診断。
車に乗せられ、病院へ。
びくびくのびすけと、びくびくのちょこ。
びすけは二回目の健康診断です。
最近のびすけはとくにやんちゃっこだから、
診察で暴れないかなって心配だったけど案の定大暴れでした。
爪切りも看護師さんとふたりがかり。
若いだけあって元気モリモリですね、と言われました 笑
ちょこくんは大人しくすんなりと診察が終わり、
どちらも健康です、との事。
ちょこくんの大人しさを見て
(おじいちゃんになったなぁ…)としんみりしたのですが
お歳のわりにはまだまだ見た目は若いですねと言われました。
ちょこくんも、長生きしておくれ。
びすけはだいぶお外に慣れているけど
ちょこはもっとびくびくしそうだな~と思いきや
帰りの車ではケロっとしていた。
逆にびすけの方が疲れてシュン…としていた。
(多分病院で暴れ疲れたんだと思います 笑)
病院から帰って、ゲージから出てきた時の
(あ~一仕事終えた…やっと帰ってこれた…)的な
二匹の哀愁漂った感じがわりと好き。かわいい。
病院が終わってからはうさぎたちには家でゆっくりしてもろて。
本日もいい天気だったので近所の散歩。
梅はすっかり咲いていた。
とてもかわいい。お花はみんなかわいい。
これから桜も咲くし、ネモフィラも楽しみなのである。
某大型ショッピングセンターにて。
こんなお祭りをやっていた。
台湾の屋台やら、台湾の専門店やら占い、マッサージ色々…
こういうイベントごとには弱いのでもちろん寄る。
豆乳のデザートをいただいてみた。
向かいに見えるはマンゴーのかき氷。頭痛くなりそう。
サービスでお茶ももらった。
シンプルな味でおいしかった。
名前は忘れてしまったけど、台湾の定番スイーツなのだろうか。
土日だけの限定イベントなのかなと思ったけど
来月ぐらいまでやってるみたいなのでまた来よう。
次はゆっくり専門店をまわりたいなと思いました。
どれだけ溜めていたんだ。
おそらく人生初であろうガンプラを作って飾る。
時間かかるかな、何日かかるかなって思ってたけど
だいたい約2時間ぐらいで完成した。
手伝ってもらっていなかったらもっとかかってたと思う。
推しのフィギュアの隣に並べてる。
この日は午前からうさぎたちの健康診断。
車に乗せられ、病院へ。
びくびくのびすけと、びくびくのちょこ。
びすけは二回目の健康診断です。
最近のびすけはとくにやんちゃっこだから、
診察で暴れないかなって心配だったけど案の定大暴れでした。
爪切りも看護師さんとふたりがかり。
若いだけあって元気モリモリですね、と言われました 笑
ちょこくんは大人しくすんなりと診察が終わり、
どちらも健康です、との事。
ちょこくんの大人しさを見て
(おじいちゃんになったなぁ…)としんみりしたのですが
お歳のわりにはまだまだ見た目は若いですねと言われました。
ちょこくんも、長生きしておくれ。
びすけはだいぶお外に慣れているけど
ちょこはもっとびくびくしそうだな~と思いきや
帰りの車ではケロっとしていた。
逆にびすけの方が疲れてシュン…としていた。
(多分病院で暴れ疲れたんだと思います 笑)
病院から帰って、ゲージから出てきた時の
(あ~一仕事終えた…やっと帰ってこれた…)的な
二匹の哀愁漂った感じがわりと好き。かわいい。
病院が終わってからはうさぎたちには家でゆっくりしてもろて。
本日もいい天気だったので近所の散歩。
梅はすっかり咲いていた。
とてもかわいい。お花はみんなかわいい。
これから桜も咲くし、ネモフィラも楽しみなのである。
某大型ショッピングセンターにて。
こんなお祭りをやっていた。
台湾の屋台やら、台湾の専門店やら占い、マッサージ色々…
こういうイベントごとには弱いのでもちろん寄る。
豆乳のデザートをいただいてみた。
向かいに見えるはマンゴーのかき氷。頭痛くなりそう。
サービスでお茶ももらった。
シンプルな味でおいしかった。
名前は忘れてしまったけど、台湾の定番スイーツなのだろうか。
土日だけの限定イベントなのかなと思ったけど
来月ぐらいまでやってるみたいなのでまた来よう。
次はゆっくり専門店をまわりたいなと思いました。
PR
2023
おはようございます、更新をします。
ちょっと写真をアップロードするだけして
記事をだいぶためこんでいるので、一気に書きます。
気が付けば3月になっていたし、もう7日も経っている。
これは最近購入したふわふわのうさぎのぬいぐるみ。
ちょこくんに似ています。
週末はまた予定いっぱいでひとまず土曜日の出来事。
いい天気すぎたのでまた自転車を走らせてました。
ここ、春には桜が満開になるので今から楽しみです。
びすけにも景色見せたいなーと思うのですが
最近はちょこちょこ家の周りを散歩しているものの
慣れてくれたのかはまだ感覚がつかめていません。
ずっと行ってみたかった、店名から店内までうさぎだらけのカフェ。
雰囲気だけでも可愛くて好みなのに、
飾ってある雑貨ほとんどうさぎモチーフなのです。
入口からすでにかわいい。
コーヒーもいただいて(とてもおいしかったです。)
カップもしっかりとうさぎ。
一押しメニューは薬膳カレーだそうです。
ので、お昼もまだだったので注文してみました。
もう見た目だけで美味しそうだし、
しっかりとスパイスが効いていておいしかったです。
辛さも別で香味料がついてくるので自分で調整できます。
辛めがすきなのでこれも嬉しかった。
食後のデザートワッフル。
食事とセットだとお得になるので思わず注文。
うさぎのイラストが添えてあってかわいい。
お店の奥の方には雑貨販売コーナーというものがあり、
個人でハンドメイドを作ってらっしゃる方の
雑貨や小物、アクセサリー等が置いてあって、
そういうコーナーがあるとわたしは大抵見に行ってしまうのですが…
お店も店内も”うさぎ”なだけあって、
うさぎの雑貨や小物が気持ち多かった気がします。
うさぎモチーフが大好きなわたしは当然のように買いました。
がっつりうさぎ!って感じのアクセサリーって
探してみると意外とないので嬉しい。
ネットで事前に周辺の喫茶店を検索しておいて
大体こんなお店があるっていうのを把握しておくのが好きなのですが
ここもそんな感じでふらりと立ち寄ったカフェだったけど
すっかり気に入ってしまった。絶対にまた来ると思う。
お店の前がのどかな公園で、カフェにはテラス席もあったので
これからの季節は外でいただくのも全然あり。
のどかな公園を見ながら薬膳カレーとコーヒーをいただきたい。
(この日は、先週よりだいぶ暖かくなったけど、
外で食事等をするには微妙にまだ寒かった)
食後にはもちろん目の前の公園にも寄った。
そこそこ大きめの飼育小屋があったので、
うさぎでもいるのかなとワクワクして覗いてみた。
ウコッケイと文鳥が気ままに歩いたり飛んだりしていた。
ふわふわのウコッケイかわいい。
何気なく歩いた場所で思いがけず動物に遭遇するのは嬉しい。
おなかがいっぱいになったところで、
公園を通り抜けて見知らぬ土地の駅周辺をお散歩。
さっそく二軒目を見つけたので入ってみるしかないとなる。
外観から店内、めちゃくちゃ好みのレトロ純喫茶。
またひとつ、いいお店を見つけてしまった。
ここはコーヒーの種類が豊富で色々と目移りしてしまった。
ひとまず定番そうなコーヒーをいただいたけど
このお店もぜひまた来て今度は別のコーヒーも飲んでみたい。
お夕飯いただいてその日は終了。
お昼はカレーだったけど、お夕飯もインドカレー屋。
さすがに薬膳カレーの余韻は残したいので
マトン肉のインド炒飯。ビリヤニ?という名前だったかもしれない。
相変わらず盛り付けがかわいい。
はじめて食べてみたけどおいしかったです。
このお店に来ると、毎回メニューに悩んで
結局いつもカレーとナンにしてしまうので思い切ってよかった!
こちらも今回はじめて注文してみたサラダ。
これまたおいしくてもう一つ追加した。
カレーは色んな味や炒飯を食べてみたいけど、
このサラダはリピート注文すると思う。
たった一日だけなのにボリューム満点な日だった。
ちょっと写真をアップロードするだけして
記事をだいぶためこんでいるので、一気に書きます。
気が付けば3月になっていたし、もう7日も経っている。
これは最近購入したふわふわのうさぎのぬいぐるみ。
ちょこくんに似ています。
週末はまた予定いっぱいでひとまず土曜日の出来事。
いい天気すぎたのでまた自転車を走らせてました。
ここ、春には桜が満開になるので今から楽しみです。
びすけにも景色見せたいなーと思うのですが
最近はちょこちょこ家の周りを散歩しているものの
慣れてくれたのかはまだ感覚がつかめていません。
ずっと行ってみたかった、店名から店内までうさぎだらけのカフェ。
雰囲気だけでも可愛くて好みなのに、
飾ってある雑貨ほとんどうさぎモチーフなのです。
入口からすでにかわいい。
コーヒーもいただいて(とてもおいしかったです。)
カップもしっかりとうさぎ。
一押しメニューは薬膳カレーだそうです。
ので、お昼もまだだったので注文してみました。
もう見た目だけで美味しそうだし、
しっかりとスパイスが効いていておいしかったです。
辛さも別で香味料がついてくるので自分で調整できます。
辛めがすきなのでこれも嬉しかった。
食後のデザートワッフル。
食事とセットだとお得になるので思わず注文。
うさぎのイラストが添えてあってかわいい。
お店の奥の方には雑貨販売コーナーというものがあり、
個人でハンドメイドを作ってらっしゃる方の
雑貨や小物、アクセサリー等が置いてあって、
そういうコーナーがあるとわたしは大抵見に行ってしまうのですが…
お店も店内も”うさぎ”なだけあって、
うさぎの雑貨や小物が気持ち多かった気がします。
うさぎモチーフが大好きなわたしは当然のように買いました。
がっつりうさぎ!って感じのアクセサリーって
探してみると意外とないので嬉しい。
ネットで事前に周辺の喫茶店を検索しておいて
大体こんなお店があるっていうのを把握しておくのが好きなのですが
ここもそんな感じでふらりと立ち寄ったカフェだったけど
すっかり気に入ってしまった。絶対にまた来ると思う。
お店の前がのどかな公園で、カフェにはテラス席もあったので
これからの季節は外でいただくのも全然あり。
のどかな公園を見ながら薬膳カレーとコーヒーをいただきたい。
(この日は、先週よりだいぶ暖かくなったけど、
外で食事等をするには微妙にまだ寒かった)
食後にはもちろん目の前の公園にも寄った。
そこそこ大きめの飼育小屋があったので、
うさぎでもいるのかなとワクワクして覗いてみた。
ウコッケイと文鳥が気ままに歩いたり飛んだりしていた。
ふわふわのウコッケイかわいい。
何気なく歩いた場所で思いがけず動物に遭遇するのは嬉しい。
おなかがいっぱいになったところで、
公園を通り抜けて見知らぬ土地の駅周辺をお散歩。
さっそく二軒目を見つけたので入ってみるしかないとなる。
外観から店内、めちゃくちゃ好みのレトロ純喫茶。
またひとつ、いいお店を見つけてしまった。
ここはコーヒーの種類が豊富で色々と目移りしてしまった。
ひとまず定番そうなコーヒーをいただいたけど
このお店もぜひまた来て今度は別のコーヒーも飲んでみたい。
お夕飯いただいてその日は終了。
お昼はカレーだったけど、お夕飯もインドカレー屋。
さすがに薬膳カレーの余韻は残したいので
マトン肉のインド炒飯。ビリヤニ?という名前だったかもしれない。
相変わらず盛り付けがかわいい。
はじめて食べてみたけどおいしかったです。
このお店に来ると、毎回メニューに悩んで
結局いつもカレーとナンにしてしまうので思い切ってよかった!
こちらも今回はじめて注文してみたサラダ。
これまたおいしくてもう一つ追加した。
カレーは色んな味や炒飯を食べてみたいけど、
このサラダはリピート注文すると思う。
たった一日だけなのにボリューム満点な日だった。
2023
こんばんは、更新をします。
といっても今週末はまったりと過ごしました。
スマホのバッテリーが限界なので交換しに行ったり等を。
機種変してから一度も交換していないので
5年以上は使い続けてたことになります…。
そりゃ、そんな使ってたら一時間でごっそり減るし
気づいたら1%になってたりもしますわ…。
ということで交換受付を済ませ約1時間ほどで完了。
気持ちやっぱり全然バッテリーの持ちが違うけど
出先でゲームしすぎないように気を付けよう。
時間もあまったので、ぶらぶらとお昼とか散歩とか。
Seriaに行ったりなんかおしゃれなお店でご飯食べたり。
テラス席があったのでそこにしたんですが
今日いい天気だしいけるやろって思ってたけど
思いのほか風があって寒かったです。
春あたりにもう一度来たい感じの良いお店でした。
美味しそうなパンケーキとポテト。
風が強かったのでパセリがちょこちょこ飛んでった。
わたしはロコモコをいただいた。(写真は撮り忘れ)
レトロにめっぽう弱いわたしなのでこんなものまで購入する。
購入というか、ガチャガチャだったのだけど
確定でクリームソーダ(色種類あり)引けるガチャガチャ。
なんでこんなに惹かれるんだろう。かわいい。
そんな感じでゆったりと過ごして日曜日はおしまい。
別日ではありますがファミリーマートにてこんなものを。
かわいいねこのお菓子。
ドリンクも気になってたけど残念ながら品切れ。
にゃて味というのがまた、かわいさポイント。
ぬっとあらわれるびすけ。
どうやらおやつだと思ったらしいです。
残念ながら、人間のおやつです。
理解したので、
うさぎ用のおやつをください。
パパイヤでいいですよ。
迫ってくる、迫ってくる。近い近い。
最近ますます部屋んぽ中は暴走機関車と化しています。
といっても今週末はまったりと過ごしました。
スマホのバッテリーが限界なので交換しに行ったり等を。
機種変してから一度も交換していないので
5年以上は使い続けてたことになります…。
そりゃ、そんな使ってたら一時間でごっそり減るし
気づいたら1%になってたりもしますわ…。
ということで交換受付を済ませ約1時間ほどで完了。
気持ちやっぱり全然バッテリーの持ちが違うけど
出先でゲームしすぎないように気を付けよう。
時間もあまったので、ぶらぶらとお昼とか散歩とか。
Seriaに行ったりなんかおしゃれなお店でご飯食べたり。
テラス席があったのでそこにしたんですが
今日いい天気だしいけるやろって思ってたけど
思いのほか風があって寒かったです。
春あたりにもう一度来たい感じの良いお店でした。
美味しそうなパンケーキとポテト。
風が強かったのでパセリがちょこちょこ飛んでった。
わたしはロコモコをいただいた。(写真は撮り忘れ)
レトロにめっぽう弱いわたしなのでこんなものまで購入する。
購入というか、ガチャガチャだったのだけど
確定でクリームソーダ(色種類あり)引けるガチャガチャ。
なんでこんなに惹かれるんだろう。かわいい。
そんな感じでゆったりと過ごして日曜日はおしまい。
別日ではありますがファミリーマートにてこんなものを。
かわいいねこのお菓子。
ドリンクも気になってたけど残念ながら品切れ。
にゃて味というのがまた、かわいさポイント。
ぬっとあらわれるびすけ。
どうやらおやつだと思ったらしいです。
残念ながら、人間のおやつです。
理解したので、
うさぎ用のおやつをください。
パパイヤでいいですよ。
迫ってくる、迫ってくる。近い近い。
最近ますます部屋んぽ中は暴走機関車と化しています。
2023
続けて更新をします。
幸いなことに天候に恵まれまして、良い青空。
空がきれいだと思わず撮ってしまうことが多いんですが
この日の空もすごく気に入っています。
とても新鮮な場所に連れてきてもらいました。
海だー!!
海なし県の生まれ、育ちなので
自分にとってはすごく新鮮な景色です。
壮大だなぁ…。
海沿いの大きな水族館です。
入ってすぐの大きな水槽のお魚の群れに感動してしまった。
青いしきれいだし、とにかく壮大(二回目)
語彙力なくしがちだけど、本当にきれい。
感動すぎて今でも頭に浮かぶし、また見たいなってなった。
いろんなくらげもいました。
くらげの水槽っていつ見てもリラックス効果があると思います。
なんかとにかく不思議な生き物だよね。
チンアナゴのいる水槽。
さすがチンアナゴ、人気者で水槽前は人いっぱいだった。
チンアナゴって砂の下どうなってんだって
何気なく思ってたから、動画解説が流れててやっと納得。
すんっごい長いんだろうな、って思ってたけど
やっぱりすんっごい身体長かった。
ダイオウグソクムシのお顔がイケメンなのも
この日はじめて知りました。新発見だらけ。
カワウソが楽しく遊んでいるのも微笑ましかった。
ほんとどこのテーマパークのカワウソ見ても思う、元気すぎる。
とてもかわいい。
水族館を出たあとは砂浜まで行ける場所があったので
滅多に見ることのできなかった海を眺めました。
ほんとずーーーっと眺めたり撮ったりしていた。
で、良さそうな写真をフィルターでいじったり。
いい感じになった写真が上の二枚。お気に入りになった。
海っていいなぁってひたすら思った日だった。
ブログには載せてないけれど、アシカイルカショー見たり、
イルカのサービスで水浸しになったり、
展望台から望遠鏡で海を見たり、船が見えたり、
いろんなことが面白くて来てよかったな、って思いました。
良き思い出がまた増えました。
幸いなことに天候に恵まれまして、良い青空。
空がきれいだと思わず撮ってしまうことが多いんですが
この日の空もすごく気に入っています。
とても新鮮な場所に連れてきてもらいました。
海だー!!
海なし県の生まれ、育ちなので
自分にとってはすごく新鮮な景色です。
壮大だなぁ…。
海沿いの大きな水族館です。
入ってすぐの大きな水槽のお魚の群れに感動してしまった。
青いしきれいだし、とにかく壮大(二回目)
語彙力なくしがちだけど、本当にきれい。
感動すぎて今でも頭に浮かぶし、また見たいなってなった。
いろんなくらげもいました。
くらげの水槽っていつ見てもリラックス効果があると思います。
なんかとにかく不思議な生き物だよね。
チンアナゴのいる水槽。
さすがチンアナゴ、人気者で水槽前は人いっぱいだった。
チンアナゴって砂の下どうなってんだって
何気なく思ってたから、動画解説が流れててやっと納得。
すんっごい長いんだろうな、って思ってたけど
やっぱりすんっごい身体長かった。
ダイオウグソクムシのお顔がイケメンなのも
この日はじめて知りました。新発見だらけ。
カワウソが楽しく遊んでいるのも微笑ましかった。
ほんとどこのテーマパークのカワウソ見ても思う、元気すぎる。
とてもかわいい。
水族館を出たあとは砂浜まで行ける場所があったので
滅多に見ることのできなかった海を眺めました。
ほんとずーーーっと眺めたり撮ったりしていた。
で、良さそうな写真をフィルターでいじったり。
いい感じになった写真が上の二枚。お気に入りになった。
海っていいなぁってひたすら思った日だった。
ブログには載せてないけれど、アシカイルカショー見たり、
イルカのサービスで水浸しになったり、
展望台から望遠鏡で海を見たり、船が見えたり、
いろんなことが面白くて来てよかったな、って思いました。
良き思い出がまた増えました。
2023
こんばんは、更新をします。
先週末はまた他県へお出かけをしておりました。
長くなるので今回は二つに記事をわけます。
まずは出発して一時間ほどの駅で立ち寄った喫茶店。
もう理想のレトロ純喫茶。
外の見本棚からすでに惹かれてしまう。
プリンアラモードに感動しました。
(でもいただいたのはケーキとコーヒー。)
テーブルもメニューもレトロでして。
昭和の雰囲気すごいおみくじ器なるものもありまして。
もちろん100円入れて占いました。
いただきました、コーヒーとケーキ。
チョコシフォンケーキというやつです。
いつもコーヒーはブラックでいただくのだけど
小さいミルク入れが可愛すぎて思わずミルクを入れた。
雰囲気も何もかも、とてもよかったです。
レトロ喫茶好きすぎます。
西口と東口にお店があるらしいのですが
こちらは西口店。
東口はもっと駅ナカでレトロな雰囲気はなさそうでした。
そちらもいずれ行ってみたいと思っています!
早々に電車に乗らなければいけなかったので
周辺はあまり歩けなかったのですが
けっこうレトロなお店やまた違った雰囲気の喫茶店もあったので
今度時間のあるときにでも散策に来ようと思っています。
先週末はまた他県へお出かけをしておりました。
長くなるので今回は二つに記事をわけます。
まずは出発して一時間ほどの駅で立ち寄った喫茶店。
もう理想のレトロ純喫茶。
外の見本棚からすでに惹かれてしまう。
プリンアラモードに感動しました。
(でもいただいたのはケーキとコーヒー。)
テーブルもメニューもレトロでして。
昭和の雰囲気すごいおみくじ器なるものもありまして。
もちろん100円入れて占いました。
いただきました、コーヒーとケーキ。
チョコシフォンケーキというやつです。
いつもコーヒーはブラックでいただくのだけど
小さいミルク入れが可愛すぎて思わずミルクを入れた。
雰囲気も何もかも、とてもよかったです。
レトロ喫茶好きすぎます。
西口と東口にお店があるらしいのですが
こちらは西口店。
東口はもっと駅ナカでレトロな雰囲気はなさそうでした。
そちらもいずれ行ってみたいと思っています!
早々に電車に乗らなければいけなかったので
周辺はあまり歩けなかったのですが
けっこうレトロなお店やまた違った雰囲気の喫茶店もあったので
今度時間のあるときにでも散策に来ようと思っています。
プロフィール
HN:
Grace
性別:
非公開
趣味:
うさぎ、ゲーム、散歩
自己紹介:
日記として自由気ままにその日あった出来事などを残す場所です。うさぎはかわいいのでぜひ見ていってください。
アーカイブ
カレンダー
ブログ内検索